松村デザイン

ブログ・コラム

BLOG / COLUMN

ブログ・コラム

整理収納についての考え方①

「整理」とは・・・「区別する」こと「不要なモノを取り除く」こと

【整理の価値を考える・整理の三大効果】

ウォークインクローゼット

●時間的な効果・・・モノを探す時間がなくなる
●経済的な効果・・・在庫が把握しやすいため、重複して買うことがない
●精神的な効果・・・気持ちがスッキリする、気持ち良い

良いことしかありませんね!!

モノが増えてしまう原因は?

①所有欲が働いてしまう。(周りの人が持っているから)
②流行にとらわれてしまう。(考えずに買ってしまう)
③お得感に弱い。(1万円の福袋に10万円分の商品が入っているから買っちゃった)

当てはまる人はまず、必要なモノと不要なモノを区別していきましょう!

「区別の仕方」と「モノを捨てられない原因」

実践編に入りますので、お家で普段片付けないところや

ごちゃごちゃしているところを整理してみてください。

【区別の仕方】

整理するときは段階(ステージ)があります。

順序に沿って行うことでスムーズに進んでいきます。

⚫︎ステージ1

必要なモノと不要なモノが混在した状態

→不必要なモノを取り除く

 

①床にシートを敷いて(汚れ・傷防止)引き出しにあるモノを全部出す。

②比較的よく使っているモノは右側に、ほとんど使っていないモノは左側に分けていく。

③右側に残ったモノだけを引き出しに戻す。

④左側に分けたモノは捨てられるモノは捨て、迷いのあるモノは期限つき(1年以内)BOXを作って入れておく。

※1年経っても使わなかったモノは捨てる!!

期限付きボックス

⚫︎ステージ2 不要なモノがなくなっている状態になります

⚫︎ステージ3  更に!

使用目的や頻度、使用時期別にモノが区別されている状態になり、何がどこにあるかが一目瞭然!モノの種類や数もさっと把握できるようになる。

整理収納の話

ここまでくるとだいぶ片付き、スッキリします。

何がどこに何個あるかすぐわかるようになると、

前回お話しした【経済的な効果】にも繋がります。

ぜひ皆さんもやってみてください。

 

断捨離の中で「私ってモノが捨てられないな・・・」と思っている方がいると思います。

次回は「なぜモノが捨てられないのか?」を紐解いていきます。

この記事を書いた人
関口夏子
企画デザイン部

関口夏子

整理収納アドバイザー2級 キレイに保ちながら家事を楽にするアドバイスをお伝えします!

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご見学予約、無料のカタログ請求はこちらから

施工エリア

AREA

施工エリア

メインエリア

長野県
中野市 / 飯山市 / 野沢温泉村 / 木島平村 / 栄村 / 山ノ内町 / 小布施町 / 須坂市 / 高山村 長野市 / 千曲市 / 飯綱町 / 信濃町 / 妙高市
対応外のエリアも地域によっては対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。